特に気になることはないが、
定期的なメンテナンス
をお願いしたい
ずっと眠っていた楽器を久しぶりに
使いたい・・・
キーやピストンの動きが
悪くなった・・・
管楽器のメンテナンスをしたいけど・・・
このようなお悩みは
ありませんか?
管楽器のメンテナンスをしたいけど・・・
このようなお悩みは
ありませんか?
- 最近、楽器の音が鳴りにくくなった気がする・・・
- 特に気になることはないが、定期的なメンテナンスをお願いしたい
- フェルトやコルクが剥がれてしまった・・・
- キーやピストンの動きが悪くなった・・・
- ずっと眠っていた楽器を久しぶりに使いたい・・・
修理の流れ

1. 楽器のお預かり
まずは楽器をお持ちのうえご来店ください。
修理担当者が不在の場合がございますので、できるだけご予約いただいてからご来店をおすすめいたします。
ご予約はお電話(直通:096-227-7090)またはお問い合わせフォームより受付けております。
まずはお気軽にご相談ください!
まずはお気軽に
ご相談ください!
お客さまのお声

修理をすることで、楽器の機能回復・向上はもちろんのこと、それにより精神的な安定を感じました。
修理をすることで、楽器の機能回復・向上はもちろんのこと、それにより精神的な安定を感じました。
65歳で退職してから初めて楽器というものを習いだしました。
レッスン開始から3ヶ月後に待望のマイサックスを手にしましたが、購入後間もない頃、誤って床に落とし、U字管の底部に直径4cm程の凹みを作ってしまいました。修理を依頼し、新品同様に綺麗に修復して頂きました。
購入して5年を過ぎた頃に、タンポを耐久性の高いもの、指貝を黒蝶貝に交換、車で言うところのTUNE-UPをして頂きました。それにより明らかに音色、音の広がりが向上した様に思います。また楽器の手入れが楽になりました。
ほとんど毎日練習していますが、楽器自体が不完全な状態になっても私のような後発の者にとっては、分かりにくく、しかしそのまま吹いていれば当然上達の妨げにもなります。複雑な構造を持つサックスですので、定期点検の必要性を説いていただき、また楽器全般に関する質問や相談に快く応じていただいたリペア担当のスタッフの方にとても感謝しております。
サックス
熊本市 70代 S様
主な修理金額の目安
まずはお気軽にご相談ください!
まずはお気軽に
ご相談ください!
よくあるご質問
Q.
見積もりに料金は掛かりますか?
A.
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
Q.
駐車場はありますか?
A.
上通駐車場ネットワークに加盟しております。対象の駐車場をご利用の方は、3,300円(税込)以上のお買い上げで1時間の駐車無料券をお渡しします。
Q.
予約は必要ですか?
A.
ご来店時に修理担当者が不在の場合があります。できるだけご予約いただいたうえでのご来店をおすすめいたします。
ご予約はお電話(直通:096-227-7090)またはお問い合わせフォームより受付けております。
Q.
支払方法は何が利用できますか?
A.
現金のほか、キャッシュレス決済も多数ご利用いただけます。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DINERS、DISCOVER)
- 電子マネー(交通系IC、楽天Edy、iD、WAON、nanaco、QUICPay)
- QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ、JKOPAY、J-Coin Pay、Alipay+、WeChat Pay、銀聯QR)